2023年1月28日(土)に『ソーシャルバスケットボールキャラバン2022-23 横浜ラウンド』を開催しました。
B1リーグ所属「横浜ビー・コルセアーズ」全面協力のもと、いつもとは形態を変え2部構成です。
運営協力者の小林陽香様(三軒茶屋診療所 東京リワークセンター)より当日のレポート・写真が届いておりますので、ぜひご覧ください。
キャラバンの様子
- 当事者:17名
- 付き添いの方:2名
- 運営スタッフ:6名
- 視察:4名
- 横浜市:2名
スタッフ含め計32名でのキャラバンとなりました。
B1リーグ所属の横浜ビー・コルセアーズ協力のもと『横浜ビー・コルセアーズVS京都ハンナリーズの試合観戦(B1リーグ)』と『バスケットボール教室』の2部構成で開催しました。
1部:横浜ビー・コルセアーズVS京都ハンナリーズ

第1部では、『横浜ビー・コルセアーズvs京都ハンナリーズ』の試合を観戦。
参加者方々は、選手の得点シーンに拍手をしたり、反対に得点されるシーンで悔しそうにするなど、どんどん変わっていく試合展開に大変白熱している様子でした。
コロナウィルス蔓延防止の為のイベントの制限が少しずつ緩和され、選手の姿を生で応援できる機会が今後も増えていくことを願います。
2部:バスケットボール教室

第2部のバスケットボール教室は、第1部の試合で実際に使われたコートで開催しました。
横浜ビー・コルセアーズのコーチの方に、ウォーミングアップから最後まで担当していただきました。
ウォーミングアップとして、動的ストレッチを実施。
丁寧に行っていただき、けが防止に努めました。

その後、二人一組のペアを作り「ドリブル練習」「シュート練習」を実施。
シュート練習は大きく2グループに分かれ、パスを受けてレイアップシュートやジャンプシュートを行いました。



途中、休憩を取りながら進めていきます。
その後、経験者と未経験者に分かれ「5対5」のゲームを実施。

1時間前までプロの選手が立っていたコートでゲームが出来るということで、喜ばれている参加者が多くおられました。
実際に「実際のゲームを観戦した後に同じコートでプレーができ感動した」という参加者の声もありました。

ソーシャルバスケットボールキャラバン2022-23
今年度のキャラバンも残すところ徳島ラウンドのみとなりました。
皆様のご参加をお待ちしております。
